58FLOW

Android、行動経済学、ガジェットなどが好きです。日々感じたことなんかを書きます。

トラックポイント付きでコンパクトで打鍵感もい良い無線キーボードが欲しい

僕は仕事柄一日中パソコンに向かっている日もあります。そうなるとどうしてもずっとキーボードに触っていることになるので打っていて楽しいキーボードが欲しくなります。

追記:Tex yoda買いました

f:id:flow58:20140721171017j:plain

キーボードはこだわり始めるときりがなくなってくるのですが、僕の場合こだわっているポイントはこんな感じです。

  • Mac対応
  • コンパクト
  • 無線で接続可能
  • トラックポイント付き
  • 音量調整ショートカット付き
  • 打鍵感がある
  • 静音性がある


普段Macを使うのでMac対応なのは絶対条件なのですが、これら全てを満たしているキーボードを見つけるのはなかなか難しいです。

コンパクト・無線でというのは机の上がすっきりするので出来れば欲しいですし、キーボードから手を離すのが面倒なので出来ればトラックポイント付きが欲しいです。

また、普通は気にしないかもしれませんが、僕の場合はオフィスでの騒音(他の人のキーボードの打鍵音など)の対策でPCにイヤホンをつないで音楽を聴くこともあるので音量調整のショートカットがあるのがうれしいです。

打鍵感と静音性はトレードオフになってしまうことが多いのですが、バランスが取れているのが静電容量無接点方式だと思います。メカニカルキーボードは家で自分で使う分にはいいのですが、他に人がいる環境で使うのは躊躇して染まします。

そんなことを考えながら今ちょっと気になっているキーボードをまとめてみました。

名(略称) トラックポイント 音量調整 方式 接続
Happy Hacking Keyboard × 静電容量無接点 USB
Majestouch MINILA Air × ×? メカニカル Bluetooth
ThinkPad Bluetooth ワイヤレストラックポイント パンタグラフ Bluetooth
Unicomp EnduraPro ? バックリングスプリング USB
Leopold FC660/EB × ? 静電容量無接点 USB
Miniguru ? メカニカル USB
POKER2 × ○? ○メカニカル USB
Tex Yoda ○? ○メカニカル USB


今自分で使っているのはオフィスでHappy Hacking Keyboardトラックボールの組み合わせで、家や外出時はThinkPad Bluetooth ワイヤレストラックポイントです。今のところはこれが無難な選択肢なのですが、ちょっと欲しいと思っているのがTex YodaMiniguruです。Miniguruは一度開発中止になり再び開発を再開したようですが、まだ販売の段階には至っていないようです。Tex Yodaの方は限定的ではあるものの日本からも購入できるようです。メカニカルキーボードでトラックポイント付きというのは個人で作るというのは見たことがありますが、一般消費者が購入できる選択肢はほとんど無かったのお金に余裕があったら買ってしまうと思いますね…

第一回ゲーム制作会に行って来た

ゲーム制作会という勉強会に参加してきました。この勉強会は同人ゲームを制作している人向けの勉強会で、参加者はゲーム制作のサークルの人が多かったです。

僕は技術者関連の勉強会に参加することもありますが、内容としては似たようなことをやっていてもそれぞれ文脈が違うなというのが一番の感想です。マインドセットが少し違うというのもありますが、パッと見て一番わかりやすかったのが持ち物で、職業技術者中心の勉強会などでは大体Macbook AiriPhone[ or Android]・vimkeynoteとかですが、今回はdynabookガラケー・ノート・パワポ[or word]でした。

勉強会と言えば交流会を含むことも多いですが、今回は何か異業種交流会的な感じになっていましたね。声優とゲーム制作者の直接的な結びつきがあったあたり、そこが一番今回の成果だったのではないかと思いますが、正直なところ僕の性格の問題で交流会でであった人とTwitterでつながるかメールで挨拶した以降やり取りが無いことが多いです。

「名刺をもらったらその日のうちにメールを返せ」とかそういう人脈本に書いていることをやっていただいたのはホントありがたいことではあるのですが、その感じだと次に会ったときもきっとビジネスライクな関係なので、契約などで関わることはあるかもしれないのですが利害関係なしのフラットな関係にはなりにくいというのも感じます。

僕はチームで何かすることは好きで、大学や高校の友達とお仕事することもあるんですが、交流会などでは時間的にあまりその人のことをわからないまま終わってしまっています。

逆に言うと本当に信頼できる人であれば、その人が困っているときには見返りなしに協力したいという気持ちもあります。別に格好付けでもなんでもなく。



Engadget Fes 2014に行ってきた

2014年6月28日に開催された Engadget Fes 2014に行ってきました。

f:id:flow58:20140629221058j:plain

ガジェットの文化祭ということで、そういうのが好きな僕はこれは行くしか無いという感じで5000円払う気満々だったのですが知り合いを通じてただで入れました!

たぶん目玉はソフトバンクPepperMicrosoftSurface Pro 3ですね。

f:id:flow58:20140629221823j:plain

でも僕の目的は堀江貴文さんのトークセッションと、僕が毎日使っている「ひらくpcバッグ」を監修したいしたにまさきさんのトークセッションを見に行くことでした。もちろんひらくpcバッグを持って。トークセッションはどちらもすごく良かったです(小並感)

f:id:flow58:20140629223509j:plain

堀江さんのトークセッションのときはガジェット好きの人より意識高い系の人が多くて若干引いていましたが…

そしてこのイベントは、ネットの世界(?)の有名人や大物が普通にそこらへんにいてビビりました

f:id:flow58:20140629223407j:plain

あと、一番うれしかったのがこれ

vimに慌てないようにと注意された :help!

最近サーバーに入って作業することが多いのでvimをよく使います。
普通はコマンドモードで

:help

でヘルプが表示されますが

:help!

だと…
f:id:flow58:20140615161341p:plain

でも実は機能がちゃんと割り当てられているとのこと
:help! の真実


似たようなもので

とかもありますね

書き手のバックグラウンドは読み手に影響を与えるか

ブログや評論など多くの個人の文章を読む機会も多い現代ですが、そういった文章の書き手のバックグラウンド(職業や年齢など)はその文章を読む側にとって意味を持つのでしょうか。

そういった調査があるかどうかはわかりませんが、少なくとも自分の読み手・書き手としての間隔からするとそれらのメタ情報は多いに意味がある物だと思います。

例えば書き手側の立場からすると、僕はここに書いている匿名でのブログと実名でのブログがありますが、更新回数は少ないにも関わらずアクセス数は実名で書いている方が多いです。もちろん書く内容や口調、利用するブログサービスなども違うので一概にバックグラウンドが影響しているとは言えないのですが少なからず影響はしているように思います。

また、読み手側の立場としては同じようなことを書いている評論でも信用の出来る作家とそうでない作家とでは心に響くかどうかが違ってきます。

人間はどうやら統計的に与えられた数字よりもつじつまの合うストーリーに影響を受けることが多い用なので、書かれている文章以上の情報を書き手のバックグラウンドから想像してしまうのかもしれませんね。

日記

世間ではたくさんの出会いや別れのラッシュが一段落し、微かに夏の香りを感じてきた頃、僕自身もひとつの別れを経験しました。実際には別れというのは大げさかもしれなくてきっとまたすぐに会うことは出来ると思うのですが、一区切りということで寂しさを感じます。

思えばその出会いは僕にとっては衝撃的で、出会った瞬間から魅了され、会うたびにそれは大きくなっていくというような感じでした。僕はイベントごとが好きなのですが、どんなイベントよりも会って話をするだけで癒されるという感覚はそれまでほとんど感じたことが無かった気がします。「ノーイベントグッドライフ」それは僕がいつも望んでいたことなのかも知れません。

http://bananabongo.com

















いろいろ言いたいことはありますが、それは会ったときに

知る人ぞ知る京都のふた口チーズケーキ「西賀茂チーズ」を買ってきた

はじめに

先日用事があって京都に行ってきました。京都のお土産と言えば八つ橋などが有名ですが、少し変わった物を買いたいと思って「西賀茂チーズ」というチースケーキを買うことにしました。

f:id:flow58:20140518171557j:plain

どんなチーズケーキ?

ふた口サイズのチーズケーキで中身はとても柔らかくしゅわっとした食感です。いわゆる「上品な甘さ」(?)という感じでしょうか。

f:id:flow58:20140518164308j:plain

一度食べるとハマります。

f:id:flow58:20140518171537j:plain

どこに売っているの?

「西賀茂チーズ」という名前の通り京都の西賀茂という場所にあるパティスリーカランというお店で買うことが出来ます。本当はお取り寄せも出来るようなのでわざわざ買いにいく必要は無いんですけどね。一応お土産なので買いにいきました。

京都駅からの行き方

タクシーなどを使わない場合行き方は二通りあって、ひとつは地下鉄とバスを乗り継ぐ行き方、もうひとつはバス一本での行き方です。時間的には地下鉄を利用した方が速いですが京都の市営バスは2014年5月現在一律で230円(一部地域を除く)で乗ることが出来るので値段を安く押さえたり乗り継ぎが面倒だったりという場合はバスでもいいと思います。

f:id:flow58:20140518165700j:plain

f:id:flow58:20140518171158j:plain

地下鉄とバスを乗り継ぐ方法

京都駅から地下鉄烏丸(からすま)線の国際会館方面行きにのって北大路まで行きます。地下鉄から北大路バスターミナルに直結しているので市バス青乗り場から37系統か1系統の西賀茂車庫行きバスに乗ります。似ている名前で北1系統というのも出ていますがそれに乗ってはだめです。終点ひとつ手前の神光院前というバス停で降ります。そこから乗ってきたバスと同じ進行方向に少し進むとお店が見えてきます。

バス一本で行く方法

京都駅のバスターミナルのB1乗り場から9系統の西賀茂車庫行きバスに乗ります。あとは上の行き方と同じで終点ひとつ手前の神光院前というバス停で降り、乗ってきたバスと同じ進行方向に少し進むとお店が見えてきます。

余談

京都の市バスは後ろ乗り前おりの降車時支払いで、小銭が必要なので降りる前にバス内の両替機で両替しましょう。料金は一部を除き一律230円です。京都市内は電車での移動がほとんど出来ないので観光などのメインの移動手段はバスとタクシーになると思いますが、市バスを利用する場合各案内所やバスの運転手さんから500円で一日乗車カードを購入できるので一日3回以上乗るのであればそれを購入するとお得です。そのほか各種回数券もあります。また市バスの他に京都バスというバスも走っていてこちらは距離によって料金が変わります。

f:id:flow58:20140518175615j:plain

あと印象的だったのは東京と違って電車に乗るときなど磁気の切符や定期を使っている人が多かったですね、icocaとかICカードはありますが東京ほど使っている人がいなかった印象です。

f:id:flow58:20140518171133j:plain

付近の観光地

西賀茂という場所は京都市内でも少しはずれの方にあり、初めて行くのであれば遠いしよくわからない場所だと思います。それなのでせっかく行くのであれば近くの観光地にも行ってみたいですね。

上賀茂神社

パティスリーカランに行く途中のバスで神光院前の少し手前に上賀茂御薗橋というバス停があります。そこで降りると上賀茂神社に行くことが出来ます。上賀茂神社は京都でも最も古い神社のひとつであり世界遺産にも登録されていたと思います。

f:id:flow58:20140518173311j:plain

f:id:flow58:20140518172803j:plain

敷地内は自然が多くて非常にのんびりとした雰囲気です。変わった見所があるというわけではないのですが清水寺など有名どころの観光地ほど人が多いわけではないのでそういう観光もいいと思います。

f:id:flow58:20140518174512j:plain

f:id:flow58:20140518174603j:plain

f:id:flow58:20140518172815j:plain

f:id:flow58:20140518174701j:plain

地元の人や観光客が散歩していたりと、公園気分を味わうことも出来ます。

f:id:flow58:20140518172746j:plain

f:id:flow58:20140518172837j:plain

鴨川

鴨川のロケーションも最高です。

f:id:flow58:20140518174844j:plain

御薗橋801商店街

ここは観光地ではないですが、上賀茂御薗橋からのびる商店街は全長距離が800メートルあり未来への発展を願って1を加えた801が商店街の名前になったそうです。この商店街のイメージキャラクター「やおいちゃん」という緑色のキャラクターが「となりの801ちゃん」に登場して有名になりました。元々は商店街のキャラクターだったんですね。

f:id:flow58:20140518175413j:plain

f:id:flow58:20140518175431j:plain

おわりに

このチーズケーキ賞味期限がとても短くてお土産にするのにはちょっと大変なのですが、かなりおいしいので一度食べてみてください。