58FLOW

Android、行動経済学、ガジェットなどが好きです。日々感じたことなんかを書きます。

SNSのアイコンと人格について

プロ生ちゃんAdvent Calendar 2015 8日目の記事です www.adventar.org

f:id:flow58:20151208100442p:plain

最近、(鍵垢では無い方の)Twitterなどでプロ生ちゃんのアイコン利用案内)を使わせてもらってます。プロ生ちゃんアドベントカレンダーという事で、無理矢理それと結びつけてSNSのアイコンが人格に与える影響ついて最近思った事を書きます。即興ネタなので後から少しずつ変更するかもしれません。

アイコンの違いは没個性化に影響するか

没個性化とはざっくりいうと、集団の中や自分が覆面をかぶった状態で他者から個人として注目されにくいときに攻撃的な行動などを取りやすくなってしまう事です(という説明で大体あっていると思う)。二次元アイコンなど顔写真以外のアイコンは没個性化に影響するかという問いに対しては、自分の顔写真を使っている場合と比べると影響はあるかもしれません。しかしTwitterなどのSNSに関していうと、個人が特定されないアイコンで、しかも匿名であったとしても、ある程度その中でのコミュニティや個人のアイデンティティーが確立しているので2chなどと比べるとそれほど影響しないと思います。

アイコンの違いはSNS上での性格に影響するか

アイコンの違いはSNS上の性格には影響すると思います。ここでの性格とは発言の内容や表現の仕方・言葉遣い・対人関係での対応の仕方などの事を意味していますが、これは役割期待・役割行動で説明できます。役割期待・役割行動は男らしさ・上司らしさ・オタクらしさ…のような「○○らしさ」に対する期待や行動です。Twitterなどではそのアイコンからその人の性格を無意識的に想像でき、不思議なことにそれがキャラクターアイコンであればなんとなくそのキャラクターが発言しているように見える事もあります。そんな中で自分のアイコンに見合った性格に近付く可能性はあります。

自分の場合、今まではマスクをつけた横顔の写真を使っていたのですが、プロ生ちゃんの笑顔のアイコンにしてからはあまりに固すぎる発言や批判的な発言は少なくなった気がしますし、語尾も若干違う気がします。

おわりに

意識高い系の人からはアニメアイコンなどは批判される事もありますが、それが個性でもあり同じような趣味の人との結びつきの機会にもなるのでいいんじゃないかと思います。

アドベントカレンダー